iDVD のアイコン

チャプタマーカー付きのムービーを iDVD で処理する方法を変更する

チャプタマーカー付きのムービー(以前のバージョンの「iMovie」やその他のビデオ編集アプリケーションで作成されたもの)を iDVD プロジェクトに追加すると、DVD メニューに「ムービーを再生」ボタンと「シーンの選択」ボタンが自動的に追加されます。

「シーンの選択」ボタンはシーン選択メニューにリンクします。このメニューには、ムービーの各「チャプタ」(つまりシーン)用のボタンが含まれており、リモコンを使ってシーンからシーンへすばやくジャンプできます。

「iDVD」の「環境設定」で、チャプタマーカー付きのムービーを追加するときにシーン選択メニューが自動的に作成されないようにするか、または追加のたびに「iDVD」でメニューを作成するかどうかを確認するように変更することができます。

チャプタマーカーに関する環境設定を設定するには:

手順 1

「iDVD」>「環境設定」と選択します。

手順 2

「ムービー」をクリックします。

手順 3

ムービーを読み込む場合のオプションを選択します。

「チャプタサブメニューを作成しない」を選択すると、チャプタマーカー付きのムービーを追加したときに、メニューに 1 つだけボタンが追加されます。ボタンの名前は追加したムービーと同じですが、必要に応じてこの名前は変更できます。このボタンをクリックすると、ムービーが再生されます。

気が変わって、追加したムービーのシーン選択メニューを入れたくなった場合は、まずプロジェクトからそのムービーを削除する必要があります(そのボタンを選択し、Delete キーを押します)。「環境設定」の設定を「チャプタサブメニューを作成する」に変更し、そのムービーをプロジェクトに再度追加します。